5期目のスタート 現状維持はだめなのか?という個人的な考察

こんにちは。ユアストーリーの
國友です。

昨年は一度もブログの更新ができませんでした。(個人のS N S
は少しずつ更新していました)新しい情報に常に更新しなければ・・
と思いつつ、緊急度の低いものは後回しになりがち。本当は重要度があって緊急性が低いものが大切なのですが・・
みなさんも、そういうことありませんか?タスクとして頭の片隅に理解していていもなかなか手がつけられない・・

テレビのリモコン、元の位置に戻さなきゃ・・と思ってもなかなか元に戻さなくて怒られる、とか笑
ソファーで寝ていて、起こされると「寝てない」と言って、なかなか寝室に行かない。とか。

人間の脳は、快楽を好む器官です。変化にはストレスを感じるので脳は嫌がるのですね。現状維持が脳にはストレスがかからず心地良いのです。だから変化を嫌うことは生理学的には自然なことなので、みなさんが「だめだなー」とセルフイメージをわざわざ下げる必要はないのです。

2021年 前田鎌利さん 豪筆 「守破離」gate.にて

芸能人でも、今年の目標は?と聞かれて「現状維持で!」とお答えになっていた方がいましたが、謙虚なお答えですが実は素晴らしい解答だと思っています。
最も、芸能界という世界を聞くに及ぶと、とても変化の激しい世界で、現状維持すら難しい世界だと聞きます。高いパフォーマンスを維持し続ける立ち位置の現状維持。という回答は自分自身のこと、周囲のことを理解していなければ出てこない答えです。

会社の事業では現状維持は衰退と同じである。という言葉は有名ですが、私はときに、立ち止まって動かない時期があっても良いのではないか。と、コロナが長引く中でそう思える自分がいます。マイナスに引っ張られてしまうより、立ち止まることで事態が打開できるチャンスが生まれることも知っているからです。次に動くチャンスを窺えば良いのです。
思ったことや考えたことをすぐに行動し、何かやり過ぎた結果、散らかすだけ散らかして回収できない、というのは、そもそもの事業計画のミスなのです。1番の無駄は、何かしようかと考えて、結局何もしないことだ。という言葉がありますが、少しでも行動に起こしていこうと今からせっせと、あれやこれやと棚卸しの日々ですが、計画性が大切だな、ということも学び、昔より少し大人になったのかな。とも思っています。

高いパフォーマンスを維持し続けることの難しさを、感じつづけた4年間でした。
本日より5年目、いってみよー

今日はここまでです。

いつもご覧いただきありがとうございます!

========================
日々の活動などはフェイスブックなどでも
更新しております。
ユアストーリーの
フェイスブックはこちら↓

https://www.facebook.com/Your-Story-CoLtd-1041030756057547/?modal=admin_todo_tour

いいね!をお願いします!

関連記事

  1. 今年1年を総括してみます! | 2020年

  2. 節酒の驚くべき効果について検証した結果!

  3. 治療の秘訣 其の3

  4. 自分自身に気が付くにはどうしたら良いか?

  5. おかげさまで2周年を迎えました!

  6. 脳科学をリハビリに応用すると・・